カテゴリ
お気に入りブログ
外部リンク
以前の記事
2018年 12月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 検索
|
今日は12月31日快晴、近くのイトーヨーカ堂に年末の買物に行くと、入口のガラス戸に1月1、2、3日のお得な買物のチラシが貼ってありました。
店内も思ったほどの混みようではありません。 正月三が日も普段と変わりないのだと思うと、何だか拍子抜けがします。 昼前ということもあってか、それでもレジに並ぶ人はそれなりにいて、私も並んで待っていると、私の前の男性が出したカードに書かれた商品(Ipadの付属品の様な?)がうまくレジに反応しなくて、何度もやり直した後サービスカウンターまで教えてもらいに行ってしまい(胸に研修の札を付けていた)しばらく待たされたが、ちょうどレジを見回りに来た女性に事情を話して再開してもらった。 とても焦っただろう新人のレジ係の女性の気持ちは手に取るようによくわかる。 私も学生時代に薬局を兼ねたスーパーで、レジ打ちのバイトをしたことがある。 自分のレジに並ぶ人が増えるとそれだけで異常に焦った経験があり、そのうえトラブルなんかが起きたら舞い上がってしまう。 当時と違って今はいろんな商品もあり、いろんな決済方法もありレジも複雑になっているのだろう。 交代した女性はよく見かけるベテランの女性で、待たせたことを謝って素早くレジを打ち始めたので「レジも複雑になって大変ですね。」と声をかけた。 袋に買い物を詰めて帰り際振り返ってレジを見ると、ベテランの女性が商品のバーコードを読み取り機にかけ、新人の女性がレジを打っていた。 イライラしながら並んでいた買物客も安心したようで、私もほっとして帰りました。 何をするにしろ、働くって大変です。
■
[PR]
▲
by k-turezure
| 2016-12-31 16:18
|
Trackback
|
Comments(0)
年賀状がやっと出来上がって、今日出して来ました。
元旦に届くのは怪しくなって来ました。 29日で店も閉めて来ましたが、ネットはそのままなので売れれば店に取りに行くことになります。 5月の開店から8カ月が過ぎましたが、開店時と年末頃は売り上げがあったのですが、その中間は悲惨な状況でした。 ネットで無料の弥生会計(白色申告用)を見つけて、今せっせと入力しています。 取引入力すると帳簿出力で現金出納帳などを表示することができとても便利です。 今年は赤字なので申告の必要はないのですが、今後の為に印刷して残しておこうと思います。 来年は赤字から脱出して申告できるほど売り上げがあるといいのですが。 ■
[PR]
▲
by k-turezure
| 2016-12-30 21:36
|
Trackback
|
Comments(0)
今朝の甲子園は、寒いながらも日差しもあって穏やかです。
今日もみどり文庫は1時から6時まで営業いたします。 本日で今年の営業は終了いたします。 来年は1月4日から営業を開始します。 ■
[PR]
▲
by k-turezure
| 2016-12-29 09:20
| みどり文庫
|
Trackback
|
Comments(0)
昨夜は激しい風の音がしましたが、今朝は寒いながらも快晴で、ベランダを開け放してまず洗濯をしました。
今日もみどり文庫は1時から6時まで営業いたします。 今日は武庫川の街の草さんがご来店。 新米古本屋にいろいろご教授頂きました。 ■
[PR]
▲
by k-turezure
| 2016-12-28 09:19
| みどり文庫
|
Trackback
|
Comments(0)
2017年の年賀状の色付けの続きです。 (色は紅型と同じ顔料) 前回使用した色。 1.賀春の文字 黄口の朱 2.花1 赤口の朱 3.トサカ 弁柄 4.足 黄+洋紅+青墨 5.風景 青 本藍棒 6.風景 オレンジ 黄+洋紅 7.風景 緑 黄+本藍棒+洋紅+美藍(樹脂) 8.地面 こげ茶 黄+洋紅+青墨 今回使用した色。 9. 花2 ピンク 白+洋紅(色付け後ボカシ) 10.笹1 緑 黄+本藍棒+洋紅+美藍(樹脂)(色付け後ボカシ) 11.笹2 桔梗 白+洋紅+青墨(色付け後ボカシ) 12.立札 群青 群青の粉を溶かす 13.鳥 黒 青墨+黒(樹脂) やっと年賀状の色付けが終わりました。 後は2~3日程おいてから、水に浸けて糊を落として完成です。 布の場合は裏側から透かして見ると、出来上がり具合が分かるのですが、紙の場合は透かすことができませんので、どんな感じに出来上がるのかまるで分かりません。 うまくいくといいのですが...。
■
[PR]
▲
by k-turezure
| 2016-12-27 08:37
| さおり、着物、染
|
Trackback
|
Comments(0)
今朝の甲子園は雨が少しぱらついていましたが、今はやんだようです。
みどり文庫は今日も1時から6時まで営業いたします。 いろいろ仕事がたまっていますので、今日は少し早めに行く予定です。 辞書や大学受験用図書です。 ■
[PR]
▲
by k-turezure
| 2016-12-26 11:09
| みどり文庫
|
Trackback
|
Comments(0)
今朝の甲子園は雨が少しぱらついていましたが、今はやんだようです。
みどり文庫は今日も1時から6時まで営業いたします。 いろいろ仕事がたまっていますので、今日は少し早めに行く予定です。
■
[PR]
▲
by k-turezure
| 2016-12-26 11:09
| みどり文庫
|
Trackback
|
Comments(0)
今朝の甲子園は引き続き快晴です。
寒さも気持ちのいいくらいの寒さで、いいクリスマス日和りとでもいいましょうか。 今日もみどり文庫は1時から6時まで営業いたします。 今日は昨日の買取り本の整理に、少し早めに行く予定です。 ■
[PR]
▲
by k-turezure
| 2016-12-25 10:26
| みどり文庫
|
Trackback
|
Comments(0)
今朝の甲子園はクリスマスイブに相応しい、きりっと冷たい穏やかな朝です。
今日のみどり文庫は1時から5時までと、1時間短い営業時間となります。 どうぞよろしくお願いいたします。 今日は開店以来、何度も買取りの本を持って来て頂いているお客様が、今年最後の大量の本を持って来て下さいました。 今回は娘さんの蔵書が主で、100冊近くを二階の当店まで運んで頂き恐縮しました。 こういう時は特に、店が1階ならなあと思ってしまいます。 6時からは忘年会が控えているので、大急ぎで値段付けをして本はそのままに全速力で帰りました。 ■
[PR]
▲
by k-turezure
| 2016-12-24 09:36
| みどり文庫
|
Trackback
|
Comments(0)
今朝の甲子園は晴れて暖かですが、雨の予報です。
今日もみどり文庫は1時から6時まで営業いたします。 12月に入ってから買取りが続いています。 今日は知人が蔵書を持って来てくれました。 ■
[PR]
▲
by k-turezure
| 2016-12-22 09:24
| みどり文庫
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||