カテゴリ
お気に入りブログ
外部リンク
以前の記事
2019年 12月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 検索
|
メール:midoribunk@gmail.com 営業時間:1時から5時半まで 2月定休日:火曜、金曜、日曜(10日、24日) 臨時休業:9日(土) ☝ クリックするとみどり文庫への行き方が表示されます。 #
by k-turezure
| 2019-12-31 22:36
|
Trackback
|
Comments(0)
16日の土曜にようやくトンカさんの新しいお店『花森書林』にでかけた。
13時開店なので、元町の風月堂で大島さんと待ち合わせて昼食をとった。 元町商店街を歩くのも久しぶり今年は初めて、昔元町の会社に勤務していた頃はお昼になるとここをよく歩いたものだが、その頃と比べなくても少し来ない間にずいぶん変わっている。 トンカさんの店も風月堂からすぐで、以前の店より近くなった。 店の前にお祝いのお花がたくさん飾ってあるのですぐにわかる。 以前は倉庫だったそうだが、店内は白に統一されて天井の突き出した梁をアーチ型にしてある。 棚も白木で新しく作ってあって全体に明るくてモダンな雰囲気で居心地いい。 右の棚は文芸書、左の棚には雑貨も置いてあるが、まだまだ整理ができていないそうである。 以前のお店にあった本とは一新されているようなので聞いてみると、以前の店の本はまだ置けてなくて古本市用に置いてあったを置いているとの事。 いい本がいっぱいあってお客さんも次々来られて、以前にもましていい古本屋さんになるだろう。 ギャラリー部分も展示の映える素敵なコーナーにあります。 #
by k-turezure
| 2019-02-17 10:53
| 本
|
Trackback
|
Comments(0)
毎年3月の終わりにしている集まりが都合により(出席者K氏)今日15日になり、今年は6名が我が家に集まった。
全員男性なので14日を外れてやれやれ。 皆、20代の学生時代からの付き合い、いわゆる団塊の世代である。 酒好きもいるので新潟の銘酒「八海山」と灘の銘酒「剣菱」を用意した。 いつもならこれだけでは到底足りないのだが、一人はダイエット中ということであとビールを何本かで追加はしなくて済んだ。 皆弱くなったのである。 彼らとは家族ぐるみの付き合いで、子供達の小さい時はよく皆で家族旅行もしたが、最近は年寄り夫婦や独り者となり都合のつくもの同士で旅行に出かけるようになった。 春になり「どこかに行きたいね。」とメールでもすれば、さっと予定表が送られて来る。 古墳男子が多いので場所がそういうところに決まってしまうのを我慢しないといけないが。 今年は秋田の旅行の友と、東京ツワーに行く計画もある。 今年も寒かったが、桃の節句ももうすぐで雛祭りのタペストリーを飾る。
#
by k-turezure
| 2019-02-17 10:22
| その他
|
Trackback
|
Comments(0)
昨年から大阪の文の里の居留守文庫さんの主宰する『みつばち古書部』の部員にさせて頂いています。
大阪も天王寺より南は未知の世界で、文の里の名前は地下鉄の終点としては知っていましたが、月に一度行く事になるとは思いもしませんでした。 まだ短い期間ですが行く度に本好きの若い人達に巡り合い刺激を受けています。 私の若い時と比べてとても活動的で、目標を持って組織に属さず似た志を持つもの同士助け合いながら独自の道を切り開こうと頑張っている姿に逞しさを感じます。 その筆頭の居留守文庫さんは『みつばち古書部』の先もいろいろ考えておられるようでどう発展させていくのかも楽しみです。 大阪ばかりではなく、みどり文庫のある西宮の次の芦屋でも芦屋在住の『みつばち古書部』部員さんが頑張っています。 4月には岡本で一箱古本市を、5月には芦屋でのイベントに参加を等々。 春に向けて楽しみが広がっていきます。
#
by k-turezure
| 2019-02-08 12:13
| みどり文庫
|
Trackback
|
Comments(0)
いつも森閑としているみどり文庫ですが、今日はなぜかみどリ文庫にしてはたくさんの女性のお客様が来店されました。
クラブ帰りらしい女子大生から講義で必要らしい本について聞かれましたが、残念ながら店に置いてある本ではありませんでした。 最近、近所の女子大の学生さんが来てくれるようになったので、お勧め本を置いておきたいのですが何がいいか悩みます。 そのあと、高橋輝次さんから「店は開いていますか?」と携帯があり今年初めてのご来店でした。 古本関連の著書を何冊か出しておられますが、また近々(三月の後半)新著を出されるそうで、そのお話などをお聞きしました。 高橋さんの著書からはいろんな未知の作家について教えて頂いているのですが、今度の本は同人誌などの雑誌類をもとに、高橋さんの眼力で掘り起こされた無名の作家について書いておられるそうで、ますますその本の出版が待たれます。 また、京都の善行堂さんとゆずぽんこと清水さんとの共著も近々出るそうで、こちらも是非読んでみたいと思っています。 #
by k-turezure
| 2019-02-06 21:18
| みどり文庫
|
Trackback
|
Comments(0)
しばらくお休みしていたトンカ書店が明日7日に『花森書林』として新規開店します。
旧姓の頓花の花と森本の森をくっつけたのかな。 開店のはがきには「トンカ書店改めまして花森書林として一から励みたいと思います。今後共宜しくお願い致します。」とありました。 トンカ書店は古い建物で私の知る限りでも、本屋にとって致命的な上階からの水漏れや最近も大雨による水漏れの水害にあい、また他の店舗も出て行くのを見て決断したそうです。 トンカさんにとって大きな決断だったと思います。 でも皆さんに慕われているトンカさんの事ですから『花森書林』でも元気な声を聞かせてくれることでしょう。 でもこれからはなんと呼べばいいのかな。ハナモリさんかな。 また加古川在住の同僚だったF嬢のメールによると、3日の神戸新聞の木皿泉さんのエッセイに『花森書林』の事が書かれていたと教えてくれました。 神戸在住の木皿泉さんの蔵書2000冊と雑貨を『花森書林』に買取ってもらったそうで、それが明日から『花森書林』に並ぶようです。 『花森書林』の門出にこんな素晴らしい贈り物を届けてくださった木皿泉さん、それときっと明日は開店を待ちかねた『花森書林』に来られるだろうたくさんのお客さん、作家さんと古本屋、そしてお客さん、本を愛するもの同士の絆をあらためて強く感じます。 『花森書林』 神戸市中央区元町通3-16-4 TEL:078-333-4720 JR元町駅西出口より徒歩5分 #
by k-turezure
| 2019-02-06 11:30
| みどり文庫
|
Trackback
|
Comments(0)
今年に入ってブログの更新が滞っている間に早くも二月に入ってしまいました。
一月はなぜだかネットでの売り上げが好調で、一月の終わり頃からこれもなぜだか新規のお客さんも増えてきました。 これが続くものか一過性のものかはわかりませんが。 今年の五月でみどり文庫もまる三年目となり、石の上にも三年が目標だったのでまずそれが達成できそうです。 三年もたつとマンネリしてくるかとも思いましたが、若い人達の中に入れてもらい色々な催しにも思い切って参加しているうちに世界も広がっていったようです。 店の中で本に囲まれているのも居心地いいのですが、今年は外にも出て行く機会が増えそうです。 まずはインフルエンザにかからないように寒い二月を乗り切りたいと思います。 #
by k-turezure
| 2019-02-02 21:54
| みどり文庫
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||